旅には必須アイテム『モバイルバッテリー』

今ではモバイルバッテリーは生活必需品?というくらい 重要なものですね ちなみに僕は最近買いました Mapを見たりゲームをしたり Twitter、LINE、Facebook バッテリーの消費が「半端ないって」 家電量販店に行ってもたくさんありすぎる。 ささっと調べましたので サクッと呼んでください! 10000mAh 18ヶ月保証 10000mAhってどのくらい? mAhは、「ミリアンペアアワー」と読みます。 電池や充電器などの容量を示す時に使う単位です。 iPad Airに約1回、Galaxy S8に約2回半、iPhone 8に約4回といえば 想像しやすいですね。 今回は旅には必須!ってことなので 「機内持ち込み」なら条件付きで2個まで可能、預け入れはNG 100Wh 〜 160Wh という条件がある! どこの航空会社もこれがラインのところが多いです! 計算式! Wh = V(電圧)× Ah(バッテリー容量) ちょいと算数になりますが 「mAh」を1000で割った値が「Ah」になる リチウムイオンバッテリーの電圧は3.7V 「3.7 × 10000 ÷ 1000 = 37Wh」 ということは、100Wh以下になるので、 10000mAhのモバイルバッテリーはほとんどの飛行機内に持ち込めます。 …

続きを読む

ハードディスク探し!

あと1ヶ月後には世界一周 写真もたくさん撮るだろうし 動画もたくさん撮ると思う そこで、もう容量がない。 ハードディスクを買わなきゃ! ハードディスクって何があるのか調べました! まず、なんだか強そうなこれ! 1TB、USB3.0対応(2TB,3TBなどもあります) 防水 耐衝撃 3年製品保証(国内サポートなので安心!) USB3.0って何? USB2.0もUSB3.0も同じUSB規格です!大きく形状が違うということはありません 何が違うの? 転送速度が違います。 USB3.0の方が新しい規格なので、 データの転送速度がUSB2.0よりも速い! USB2.0・・・480Mbps USB3.0・・・5Gbps (5120Mbps) USB3.0はUSB2.0に比べ理論上は約10倍のスピードがある! 例えば パソコンからUSBメモリなどへコピーをする時の速度がより速くなります バソコンのポートがUSB3.0対応、 USB側もUSB3.0で完璧なパフォーマンスができる! 例えば USB3.0のUSBメモリを、従来のUSB2.0のUSBポートに接続しても、 速度の上限は USB2.0になります。 またUSB2.0のUSBメモリを、パソコン側のUSB3.0のポートに接続しても、 速度の上限は USB2.0になります。 …

続きを読む